アベーリャス千葉FCは、2021年4月からの新中学1年生(8期生)の活動に伴い9月より2月まで体験練習会を実施させていただきます。各月の練習日や詳細はホームページ上でお知らせします。
アベーリャス千葉FCジュニアユースは、ブラジル人コーチの指導を受け、ネイティブのポルトガル語を日常のトレーニングの中で学びながら、クラブU14リーグ、県U-13リーグ、県Uー15リーグ、高円宮杯、Uー15フットサル選手権、U-13海浜リーグを戦います。
2017年7月と2019年7月に、希望者を対象にブラジル遠征を実施し、サッカーはもちろんフットサル、ビーチサッカー、ソサエティ(7対7)すべてにおいて同年代のブラジル人選手と対戦、フラメンゴ、フルミネンセ、サントス、コリンチャンス、サンパウロなどブラジルを代表するクラブやサッカーの聖地「マラカナンスタジアム」も訪問、サッカー王国でとても貴重な体験をして帰国しました。
ブラジル人の同じ年代の選手のサッカーへの向き合い方、ゴールを目指す力強さ、ボールに対する執着心、勝負に対する貪欲さ、相手にやりたいことを絶対にやらせない激しさと粘り強さなどを目の当たりにしました。
ブラジルで素晴らしいクラッキ(名選手)が湧いてくるのは何故か?
その理由を常に考え、少しでもブラジルの子ども達がもっている環境に近づける努力をしています。
その一環として、フットサルを取り入れ、週に1回は体育館(床)でのトレーニングができる環境を作っています。
ブラジル代表に入る選手はそのほとんどが育成年代(小中学生時代)にはフットサルを経験してきています。アベーリャスでも、毎週の練習だけでなく、フットサルの練習試合を行ったり大会にも参加しています。
育成年代でのフットサルの経験は、魅力ある選手に成長するために欠かすことのできない要素だと当クラブでは考えています。
フットサルだけでなく、ブラジルのサントスやリオなど海岸都市の出身選手達と同じようにビーチサッカーができる機会もジュニアとジュニアユースで創出しています。
サントスFC時代のロビーニョやネイマール、ロドリーゴなども育成年代にビーチでのトレーニングを行っています。
近年では天然芝や人工芝コートが増えて、子ども達のプレー環境が年々良くなってきています。それは日本だけでなくサッカー王国ブラジルでも同様です。
しかし、ジーコやリベリーノなどブラジルを代表する名選手達が、この環境からは本当に上手いクラッキは生まれてこないと苦言を呈しています。
彼らが子どもの頃に日々行っていた、ストリートサッカーやジョギーニョ(ミニゲーム)の環境こそが、頭の柔軟性に優れた最も面白い選手を生み出せる場所だと述べています。
アベーリャスには、「カンポ ド マルシマ」という、土で多少のデコボコがあり、壁に囲まれていてワンツーもできる、手作りのホームグラウンドがあります。
かつてブラジルのあちこちの公園にあったような、ストリートサッカーができるコートを、地主さんと会員の保護者の方々の協力を得てあえて作り出しました。
ぜひ、こちらのコートにも体験に来ていただければと思います。
歴史が浅くまだチームとしての実績は少ないですが、中学3年間で基礎を完成させ高校年代でさらに成長できる伸びしろを少しでも身につけさせたいと考え指導しています。
1期生~4期生までのOBも、サッカーで実績ある高校に進学し素晴らしい出会いに恵まれている選手がたくさんいます。
アベーリャスの育成理念の下でジュニア、ジュニアユースと一貫指導を受けた中から、千葉県トレセンに召集していただいた選手が、このまだ小さなクラブからこれまでに2名います。
大切なのは、チームの強い弱いだけではありません。
中学3年間で何を大切にして、良い習慣をどれだけ身に着けられるか、そして人間力をどこまで高められるかが重要だと考えます。
新中学生の皆さん、アベーリャスの仲間とブラジルサッカーの長所を取り入れ日本人の特徴を活かしたFUTEBOL(ポルトガル語でサッカー)を追究しましょう!
1/18・体験練習会 |
1/22・体験練習会 |
1/27・体験練習会 |
体験練習会
参加費用
応募方法
入会について
① 今の実力や能力だけで判断するのではなく、サッカーが大好きで意識の高い選手や保護者に選んでいただけるクラブになりたいと考えています。
② 中学1年生は、心身の発達度に個人差があり、3年間でどう変化するかは未知数です。高いモチベーションで努力を重ね、中学3年間で逆転現象を起こし高校生になって活躍する選手を指導者として何人も見てきました。やる気があり夢と目標を持ってチャレンジしたい選手とともに私たちのクラブも成長していきたいと考えています。
※アベーリャスはまだチームとしての実績はありませんが、これまでに県トレセンに推薦
していただいた選手が2名います。
募集人数
備考
問い合わせ先
※システムエラーでメールが届かない場合があります。3日以内にメール返信がない場合はお手数ですが担当まで直接お電話をお願いいたします。(連絡先090-1402-9232)